医院風景・設備のご紹介

医院風景

院内感染予防への取り組み

院内感染予防への取り組み

  1. 予防接種室 (予防接種専用待合も含む。検診等の際もこちらでお待ち頂きます)
  2. 一般待合室
  3. 感染予防スペース(複数あり)

と、主に3グレードのスペースを設けております。

予防接種は原則的に、専用の部屋で行います。受付時間内のほとんどの時間帯で、接種可能です。
他、キッズスペース、授乳室(個室)を設ける等、お子さん、ご両親にとって快適な場所であるよう努めています。
混雑緩和、院内感染予防のため、予約システムを導入しております。
ストリーマ技術搭載エアコン(待合室)、および空気清浄機を導入し、清潔な空気環境を保つよう努めております。

待合室

待合室

明るく清潔な待合室です。

キッズスペース

キッズスペース

待合室に設けてある、お子様にお待ちいただくときに便利なスペースです。

診察室

診察室

小川耕一医師(現院長:主に小児科・アレルギー科)使用の診察室です。

診察室

小川勝人医師(前小川内科小児科医院院長)使用の診察室です。

予防接種室

予防接種室

予防接種専用の待合室を、一般待合室とは別に用意しております。

予防接種室


予防接種室の診察エリアです。

処置室

処置室

診察後、処置を行うお部屋です。

処置室


横になるスペースもございます。

授乳室

授乳室

個室です。診察後・予防接種後の授乳等にご利用頂いています。

お手洗い

お手洗い

写真は女性用・小児用。男女別室としております。

スロープ

スロープ

診療設備

院内レントゲン設備

院内レントゲン設備
院内レントゲン設備

デジタルレントゲンを導入。撮影後、2分程度で結果が診察室モニターに表示されます。

血液検査機器

血液検査機器

血液を用いて、白血球数・CRP(炎症の強さ)を測定します。
例えば「バイ菌がどれだけ暴れているか」の目安として用います。
約5-10分程度で、結果が出ます。

超音波(エコー)

超音波(エコー)

痛み・放射線被ばく、等の負担がかからない検査です。

腸重積症・急性虫垂炎の補助的診断、腹部臓器の画像診断、等に用いられます。

鼻・咽頭ぬぐい液を用いた、各種病原体(抗原)迅速検査

インフルエンザウイルス、溶連菌、アデノウイルス、RSウイルス
所要時間5-15分程度

尿検査

テステープによる尿一般検査:所要時間2分程度